猫背は本当にダメなのか?-01
本日のブログから、「猫背は本当にダメなのか?」をテーマに、新しいシリーズの記事を書こうと思います。はじめに、以下の図をご覧ください。 ブログ読者の皆さんは、上の図の姿勢を見てどの様な印象を持つでしょうか? 播州太郎「モデ…
本日のブログから、「猫背は本当にダメなのか?」をテーマに、新しいシリーズの記事を書こうと思います。はじめに、以下の図をご覧ください。 ブログ読者の皆さんは、上の図の姿勢を見てどの様な印象を持つでしょうか? 播州太郎「モデ…
前回のブログの後半で、以下の図を紹介しました。 そして、それぞれの姿勢に対して⭕️と❌をつけました。 上の図は、座位姿勢に対する基本的な私の考え方を表しています。本日のブログでは…
前回のブログで、以下の図を紹介しました。 上の図の座位姿勢は、どれも首肩周りの余分な力が抜け、座骨をうまく使って身体を支えています。これらの姿勢は、基本的に腹部深層の適度な筋活動によってコントロールされています。したがっ…
前回のブログでは、猫背の大切さについて書きました。猫背にうまくなれるとは、身体を丸くできるという事です。とはいえ私は、「背すじを伸ばす」事を否定している訳ではありません。背すじを伸ばせる事は、身体を丸くできる事と同様に、…
本日は「猫背は本当にダメなのか?」シリーズの最終回です。これまでに書いてきた事を振り返りつつ、このシリーズのまとめを行いたいと思います。 まずは、以下の図をご覧ください。 このシリーズの初回に私は、AとEの姿勢を…